スポンサーリンク
超久しぶりのamazon Fireタブレットの実機レビューです。
書く前に前の記事を探してみたら、昨年の12月でした(^^;
その間あんまりネタがなかったんですが、最近リリースされたFire OS 5.1.4アップデートを適用するといいことがありました!
スポンサーリンク
Fire OS 5.1.4は順次アップデートされているようですので、手元にタブレットがある方は一応アップデートを確認すると良いかと思います。
で、何がそんなにいいのかというと
「Kindle本をmicroSDカードに保存ができるようになった」
これに尽きるでしょう!!
つまり、手持ちのKindleの電子書籍の数にもよるでしょうけど、Fireタブレットは仕様上128GBまでのmicroSDカードに対応しているのでmicroSDカードに全部電子書籍を保存して持ち歩くことも出来てしまうわけですよ。
そういえば今までPrimeビデオやPrimeミュージックをmicroSDカードに保存は出来ましたが、Kindleの電子書籍は何でmicroSDへ保存出来なかったんだろうという気もしますが、これが出来るのと出来ないのとでは全然価値が違いますよ。
もう1つ、On Deck機能という、オススメのAmazonビデオを自動的にダウンロードする機能で、オフラインでもその動画を見ることが出来るようです。自動的にダウンロードされちゃ空き容量が不足するじゃないかという話になりそうなものですが、そこは考えられてるようで、利用可能な空き容量の範囲内でダウンロードされ、On Deckのビデオは自動的に削除されるようになっているんだとか。
こっちは別にどうでもいいや(^^;
Fireタブレットですが、相変わらずプライム会員向けにはクーポンコード利用で4,980円で販売されてますよ!
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




プッシュ通知を