amazonがかねてからアナウンスされていた、プライム会員向けの動画配信サービス「プライム・ビデオ」のサービス提供が始まりました!
と同時に新ハード2つも発表されています。
その新しいハードウェアについては・・・。
「Fire TV Stick」と「Fire TV」
液晶テレビのHDMIポートに挿して直接使う「Fire TV Stick」とセットトップボックス「Fire TV」はプライム・ビデオはもちろんFire TV対応のアプリやゲームも楽しめます。また音声認識のリモコンも用意されていて(Fire TV Stickはオプション)、リモコンに向かって話しかけることでamazonビデオ、プライム・ビデオ、アプリの検索もできます。
どちらも9/26まで、プライム会員限定で3,000円割引になります!!
つまり、Fire TV Stickは4,980円→1,980円、Fire TVは12,980円→9,980円です。今だけ。
Apple TVとかChromecastなど、この手のデバイスって何も持ってなかったので、とりあえずFire TV Stickポチりました(笑)。お届け予定は10月末頃ってところでしょうか。
支払額は1,980円。
これでFireタブレットとFire TV Stickまで購入してしまい、すっかりamazonの術中にハマっております(笑)。
Fire TVもいいなーと思ったのですが、4K解像度の作品は視聴できる環境がないので、まだ必要ないかなということでFire TV Stickにしてみた次第です。Fire TV Stick本体には動画を保存できませんが、Fireタブレットの方に保存したければすればいいやってことで割り切りましたが、それでもFireタブレット+Fire TV Stickの方が安い(笑)。
プライム・ビデオ
プライム・ビデオは既存のamazonビデオの中にプライム会員向けに見放題になっているコンテンツがあるといった感じです。
昨日見た時は見放題になってるのが少ないなと思っていたのですが、今朝見たら結構増えてて驚きました。
サムネイルに「プライム」と入っているものに関しては確実に見放題なわけですが、まだサムネイルに「プライム」と入っていないものも対象になっているものもあります。
あんまりガッツリとチェックしてないですが、結構楽しめそうな感じがします。
バンダイチャンネル関係の作品も見放題になるといいなぁ。
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



