スポンサーリンク
amazonで購入した、HP Stream 11-d010nr(並行輸入品)の実機レビューです。
前々回、前回とOffice 365 Personalのアクティベーション作業をやってきましたが、今回は実際にインストールします。
基本的には画面の指示に従って進めていくだけですし、日本語なのでそう迷うこともないのではないかと・・・。
Officeの背景の模様の設定ができます(名前の部分は消してあります)。
Office 365 Personalをインストールした直後の、残りディスク容量です。ま、あまり大きなソフトを入れない限りは余裕あります。
Access 2013/Excel 2013/OneNote 2013/Outlook 2013/PowerPoint 2013/Publisher 2013/Word 2013がインストールされています。アクティベーションから1年間とは言え、これだけのOfficeソフトが使えるわけですからお得ですよ。
個人的には、Excelさえ使えれば十分なんですけどね(^^;
ちなみにOffice 365 Personalをアクティベーションすると、1TBもの大容量のOneDriveが使えるようになります。
というところで、HP Stream 11 d010nrの日本語表示、ロケールの変更でほぼ日本語化、Office 365 Personalのアクティベーションと一通り初期設定的なことはおしまいです。
スペックはそんなに高くはないし、内蔵ストレージだってそんなに余裕はないですが、うまくやりくりしていけば十分使えるレベルだと思います。
あとはWindows 10 Homeへのアップグレードが出来るのか、出来ないのか、気になるところです。
日本仕様の購入はHP Directplus -HP公式オンラインストア-
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!




プッシュ通知を