OnePlus 3(A3000)の実機レビュー第4回です。
前回からOnePlus 3(A3000)初期設定を行ってますが、結構長いので今回は後半戦〜初期設定終了までを追っていきます。
では初期設定ウィザードの前回の続きから進めていきたいと思います。
データを移行する端末の選択画面です。移行はしないので気にせずスルーです。
スマートフォンの保護設定です。せっかく指紋認証センサーがあるので、ここは指紋認証を設定してみます。
指紋の設定をするためには、予備の画面ロック方式の設定をしてから、指紋の登録を行います。
予備の画面ロック方式の選択をします。今回はPINを選びました。
起動の保護の設定です。端末を起動する際にPINコードを正しく入力しないと起動しないようにする設定ができます。今回は一時的にお借りしているので、そこまではしません。
通知画面に全ての情報を表示するか、プライベートな内容を非表示にするか、全て非表示にするか選択できます。
そして液晶下のホームボタン上の指紋センサーに指を当てて指紋を登録します。
無事に終われば、指紋の登録が完了です。複数登録できるのでホームボタンをよく触りそうな指の指紋を登録しておくと便利かと。
ここからはOnePlusのオリジナル部分の、OnePlusセットアップが始まります。
ジェスチャーで画面OFF時も操作ができるようにすることが可能です。
ダブルタップでスリープ解除は、できるなら設定しておきたい項目です。今回はダブルタップでスリープ解除だけONにします。
壁紙に書かれている”NEVER SETTLE”は、日本語で言うと「決して落ち着くな!」という意味なんでしょうけど、「落ち着く」というのが転じて「満足する」という意味にも捉えられるそうです。なのでこの場合「決して満足するな!」というのがより良い解釈のようです。
という感じで、OnePlus 3(A3000)の初期設定は終了です!
OnePlus 3はGearBestやEtoren.com、そしてGeekbuyingでも販売中です。
Etoren.com
GearBest
OnePlus 3 4G Smartphone – GRAY
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



