OnePlus 3(A3000)の実機レビュー第5回です。
前々回から2回に分けてOnePlus 3(A3000)初期設定を行って来ましたが、今回は初期状態を見ていきます。
ホーム画面は2枚しかありませんが、左側がGoogle Now的な感じで、メモの登録やよく使うアプリを登録しておけます。
気になるOnePlus 3(A3000)のプリインストールアプリはこんな感じです。
見ての通り、Androidの基本アプリ以外には特に妙なアプリはインストールされていません。Nexusシリーズみたいな感じです。
そのまま設定画面を見てみます。
そして端末情報。OnePlus 3(A3000)はAndroid 6.0.1ではありますが、それはあくまでもベースであり”OxygenOS 3.1.3″がプリインストールされています。違うOSなのかというと名前は確かに違いますが、素のAndroidとほぼ同等なので、OS名の違いを意識することは普通に使う分にはないかと思います。
一応規制情報として、アメリカとカナダの情報だけありました。技適については・・・まぁ、ないです。
そしてメモリは何と6GB搭載のところ、合計メモリ5.6GBの表示。そしてそのうち1.2GBが使用中とさすがにかなり余裕ありまくりです。
内蔵ストレージも64GB搭載で、実利用可能範囲は約52.67GBです。レビュー用にスクリーンショットを撮りまくってるのでその分消費していますが、それでもいきなり50GB以上空きがある、しかも余計なプリインストールアプリもないという点では、OnePlus 3(A3000)は非常に好ましいです。
ということで、OnePlus 3(A3000)の初期状態および設定画面、あと端末情報にメモリと内蔵ストレージについても見てきたのは以上です。
ExpansysでOnePlusスマートフォンを購入する
OnePlus 3はGearBestやEtoren.com、そしてGeekbuyingでも販売中です。
Etoren.com
GearBest
OnePlus 3 4G Smartphone – GRAY
【こちらも要チェック!!】
GEARBESTのオトクなフラッシュセール特設ページこちら!
Banggoodで今使える割引クーポンコード情報
Geekbuyingのオトクなクーポンコード情報はこちら!
スポンサーリンク
この記事が面白かったな〜と思ったら、ランキング応援お願いします!



